うつ病になったら、アフィリエイトで収入を

うつアフィ

購入レビュー

【感想】Dyson V7 サイクロン式 コードレス掃除機 SV11FFOLB

投稿日:

ダイソンの掃除機の感想です。

型番は、SV11 FF OLB。
2018年モデルのDyson V7。充電式です。

購入理由

箱から出す前のDyson V7 サイクロン式 コードレス掃除機 SV11FFOLB

期間限定で、39%OFF&2,300円OFFクーポン配布中だったので、衝動的に買いました。
小型の安いものを使い続けていましたが、「一度はダイソンを使ってみたい」という気持ちもあったので。

他には、昨今の事情でサプライチェーンの問題が起こり、「いい製品が手に入れづらくなる」前に……。
そういう理由もあります。

吸引力としてはコードレスじゃない方が上でしょうが、スイッチ一つでサッと掃除でき、持ち運びが楽なコードレスに慣れたので、最初から選択肢はコードレス一択。

コード付きは、そのコードが のたうち回り、部屋を汚している気もするんで……。
本体のキャスター部分にも同じことが言えますが。

使用方法

Dyson V7 サイクロン式 コードレス掃除機 SV11FFOLBのパーツ類

箱を開けると、各パーツが袋に入っています。

本体や収納用ブラケットに接続する箇所は、下の画像のように赤いパーツがあるので、そこをはめ込みます。

接合箇所

上の画像は、本体にパイプをくっつけている様子です。

このパイプの先には、ソフトローラークリーナーヘッドが付きます。
いわゆる掃除機の先。

ソフトローラークリーナーヘッド

Dyson V7 ソフトローラークリーナーヘッド装着時

これがソフトローラークリーナーヘッドを付けた状態。

Dyson V7 パイプ装着時

こちらは本体側。
吸い込んだゴミは、この透明な筒の中に入っていきます。
吸引を開始するスイッチは、持ち手の先にある赤い出っ張り。銃のトリガーのようですね。
このトリガーを引いている間だけ、吸引されます。

コンビネーションノズル

Dyson V7 のコンビネーションノズル

先端にブラシが付いているのが、コンビネーションノズルです。
ブラシ部分は引っ込めたり、出したりできますが、今のところ ほとんど出番がありません。

本体にある「dyson」の文字の上にあるのは、「強モード」「通常モード」の切り替えスイッチです。
このスイッチ一つで、吸引力が大きく変わります。

隙間ノズル

Dyson V7 の隙間ノズル

狭い隙間を掃除するのに使うのが、上の隙間ノズルです。

昔からある掃除機の定番オプションですね。
個人的には、壁際を掃除する際に使っています。

上の画像の下側は、隙間ノズルとコンビネーションノズルを下から見たもの。

収納用ブラケット

パーツ類は、画像のように収納可能です。
本体もここに収めることができるので、まとめておきやすいですね。

上の写真では伝わりづらいですが、この収納用ブラケットに充電器のコードを通すことができます。

Dyson V7 のバッテリー充電器まわり

写真は、バッテリー充電器の先と、本体にある差し込み口です。
収納用ブラケットに本体を収納した際、きれいに入るように設計されています。

充電中は本体のランプが青く光り、終わると消えます。
充電時間は、約3.5時間。

強モードでの使用時間は、約6分間。あっという間です。
通常モードでは、クリーナーヘッドなら約20分間、コンビネーションノズルや隙間ノズルなら約30分間 使用できます。

使った感想

Dyson V7 の本体

最初に感じたのは、取扱説明書の文字の少なさ。
「イラストで伝える」のが、前提なのでしょう。

収納ブラケットに関しては、取扱説明書とは別に小さな冊子があり、そこに多言語で書かれていました。
こちらは読んでも仕方ない感じなので、実際にブラケットやバッテリー充電器を触り、その構造を理解した方が早いかも。

組み立ては、赤い箇所をくっつけると認識すれば、特に迷うこともないでしょう。
むしろ、わかりやすいデザインだと思いました。
本体のボコボコした形状は、エイリアンっぽくて好きになれませんが……。

肝心の吸引力は、想像より凄かったです。
充電式で、こんなにあるとは思っていませんでした。

単純に、吸った量が多かったです。
今まで、古いコード付きの掃除機をかけても、上の写真ほど取れませんでした。

なお、ゴミは「MAX」のメータを超す前に、捨てることになります。

ゴミ捨て

Dyson V7 のゴミ排出

ゴミは、本体 上部にある赤い箇所を引くと、クリアビンが開いて捨てられます。
このとき、真下にゴミが落ち、細かなホコリが舞うので、ゴミ袋の中で開けた方が無難です。

中には、金属部分に引っかかって落ちない綿ゴミも……。

赤い箇所を引いて上げた本体は、ゴミを出したら上から押し、その後には開いた底を閉じます。

お手入れ

Dyson V7 のフィルター

フィルターを定期的に洗浄する必要があるそうです。
まだ、数回しか使っていないので洗っていませんが、本体 中央にあるプレモーターフィルターも、本体 後方にあるポストモーターフィルターも、水洗いが可能です。

水で洗った後は、24時間以上 乾かし、水気が無い状態になったら、再度取り付けて使用します。
お手入れの目安は最低でも1ヶ月ごと。

最後に

たくさんゴミが取れると、掃除するのも楽しくなります。

あと、ダイソンのサイトで購入製品の登録をすると、2年間のメーカー保証が受けられるので、「もしも」のときの安心感がありますね。

-購入レビュー
-

Copyright© うつアフィ , 2024 All Rights Reserved.