-
-
よく使うパソコンのショートカットキー
2024/1/11
パソコンのショートカットキーに関するメモです。 ショートカットキーについて 上の画像のように、Windows にはショートカットキーがあります。 ショートカットキーは、複数のキーを同時に押すことで、特 ...
-
-
忘れて生きる|無駄に考えてしまう人向けの対策
2024/1/4 うつ病
無駄に考えてしまう人向けのページです。 マインドワンダリング 目の前の出来事でなく、過去や未来に思いを巡らせている状態をマインドワンダリングと言います。 「あのとき、ああしていれば……」 「この先、ど ...
-
-
「自分史」作成のススメ|ネタとして人生を振り返る方法
2023/11/23
自分史の作成に関するメリット・デメリットです。 自分史とは 自分史は、文字通り自分の歴史。 人生を時系列で振り返って、年表のようにまとめたもの。 私は自分の人生を物語のように綴った経験がありますが、そ ...
-
-
うつ状態でも可能な株式投資
2023/6/15
自分の経験をベースに語る株式投資話です。 株式投資を始める前に 「うつ状態でも可能」と言っても、その症状は千差万別。起きているのが辛い人もいるでしょう。 ただ、そんな人は当サイトを見ていないでしょうか ...
-
-
心配事を減らす方法|解決できない問題を考えない、期限を考える
2023/6/8
あれこれ気になって仕方がない、心配事が多すぎて落ち着かない場合の思考法を考えてみました。 前に書いた「不安の正体」に近い内容です。 解決が可能か考える 「心配だ、心配だ」と思っても、状況はよくならない ...
-
-
体のバランスを足の指でチェック|体の張り、便秘、腰痛の原因も?
2023/4/20
整骨院で受けた施術内容をもとにした体験談です。 体のバランスを足の指でチェックする 椅子などに座ったら、誰かに足の親指を下側に押してもらいます。 このとき、押されている親指に力を入れ、指が上向きになる ...
-
-
【体験談】e-Tax ID・パスワード方式の手続きをしてみた
2022/6/9 無料
税務署で、e-TaxのID・パスワード方式の手続きをしてみた体験談になります。 手続き理由 手続きした理由は、自宅で確定申告したいから。 確定申告のたびに役所に出かけ、数十分の待ち時間を過ごすより、自 ...
-
-
素人目線で考える「2022年、株式相場の変化」
2022/5/12
以前、「株式投資で、うつ病の度合いを知る」と題し、株式投資の体験談を書いたことがあります。 それから日が経ち、状況が大きく変わって付け足したい事柄が増えたので、補足分を書いてみました。 状況の変化 下 ...
-
-
【体験談】コロネル錠500mg|過敏性腸症候群治療剤
2021/11/11
アステラス製薬「コロネル錠500mg」の感想です。 下痢や便秘の安定剤として処方されている薬で、パッケージには過敏性腸症候群治療剤と記載されています。 コロネル錠について アステラス製薬「コロネル錠5 ...
-
-
通販サイトで、安いのは?|楽天市場とAmazonの比較
2021/9/16
知っている範囲で書いた楽天市場とAmazonの比較記事です。 どちらが安いのか どちらが安いのかは、商品によって違います。 楽天市場の方が安い商品もあれば、Amazonの方が安い商品もある……。 当た ...