うつ病になったら、アフィリエイトで収入を

うつアフィ

購入レビュー

【感想】パナソニック ヘアードライヤー EH-NA0E|室温に合わせた温風が自動で出せる

投稿日:

パナソニック「ヘアードライヤー EH-NA0E」の感想です。

購入理由

ナノイーの箱

前にドライヤーを買ってから10年経ったので、なんとなく買ってみました。

今まで使っていたのは、同じパナソニックのEH-NA92です。
10年間、ほぼ毎日 使ってきましたが、今でも問題なく使えるのは、評価すべきところ。
買い替える必要性はないので、本当に気まぐれによる買い物です。

旧型との違い

EH-NA92には、付属品として置き台と掃除ブラシが付いてきましたが、新しく買ったEH-NA0Eには付いていなかったので、「あれ、ないの?」というのが最初の感想。

ほかの違いとしては、機能ですかね。
まず、ボタンの数が違います。

電源スイッチによる「OFF(停止)」「SET(弱い風)」「DRY(やや強い風)」「TURBO(強い風)」の切り替えは同じですが、風の温度を変える機能は 1つのボタンに集約されました。
新しいドライヤーでは、風温切替ボタンを押すごとに「HOT」「COLD」「SCALP」「CARE」「SKIN」などのメニューが切り替わります。
さらに、ボタンを1秒以上押すと「長押し」判定され、室温に合わせた温風になることも。
以前は「HOT」「COLD」の切り替えボタンと、「nanoe」のオンオフがある仕様でした。

「nanoe(ナノイー)」については、パナソニックのサイトに説明があるので、そちらをご参考に。
個人的には、吹出口に「青く光るランプがある」くらいの認識でしたが、新しく買ったEH-NA0Eは青く光りません。表示部のランプは付きますが、吹出口は変化なし。

→「ナノイー・ナノイー X テクノロジー | ナノイー・ナノイー X | Panasonic

→「イオンは殺菌に効くか? メーカーに疑問をぶつけた | 日経クロステック(xTECH)

付属品と各部の名称

EH-NA0E 部品一式

EH-NA0Eの付属品は、セットノズルだけ。
本体の吹出口に取り付けるアヒルの口みたいな部品です。

前に使っていたドライヤーは、このセットノズルがよく外れましたが、EH-NA0Eは外れにくい印象があります。

写真で底にしている吸込口は、ゴミがたまりやすい場所。
以前のモデルなら、付属の掃除ブラシを使うよう指示されていましたが、このモデルではティッシュや歯ブラシで取るようにと、説明書にありました。
吹出口の掃除は、綿棒を使っている絵が載っています。

モード

ドライヤーの切り替えボタン

写真の下側にある丸いボタンが、風温切替ボタンです。

先に書いた通り、このボタンを押すとモードが切り替わります。
白く光っている「HOT」のところが、押すたびに「COLD」「SCALP」と下がっていく感じです。

ボタンの長押しで、室温に合わせた温風になるのは「DRY」と「TURBO」のとき。
「SET」は弱い風なので、変わりません。

この室温に合わせた温風は、インテリジェント温風モードと言うらしいです。
実際に使ってみた印象としては、勝手に「SET」「DRY」「TURBO」が切り替わっているような感じ。
消費電力がわかるワットメーターで数値を見ると、100Wくらいから1000Wを超えるレベルまで、その状況に応じて頻繁に変わっていました。

ドライヤーのモードチェンジ

「HOT」と「COLD」は、温風と冷風。
その間にあるのは、交互に出る温冷リズムモード。

「SCALP」は、地肌に優しい温風。
「CARE」は、毛先の仕上げに適した弱い温風と冷風が交互に出ます。
「SKIN」は、肌ケア用です。

パナソニック ヘアードライヤー EH-NA0E

これもボタン扱いしていいのか わかりませんが、「イオンチャージPLUS」というのがあります。
ドライヤーのハンドル部分、いわゆる持ち手にある縦長の膨らみで、上の写真では灰色っぽい縁取りのように見えています。
この部分に触れるように持つことで、「マイナスの電気を髪から逃す」と説明書には書いています。

→「静電気とは | 静電気の基礎知識 | 静電気ドクター | キーエンス

使い方と感想

機能が多いので、どう使うのが正解なのか、説明書からチェックしていきます。

まず、髪を洗ったらタオルなどで水分をふき取ります。
次に、ブラシなどで髪のもつれを取り、そのあとにドライヤーの出番となります。

電源プラグをコンセントに差したら、電源スイッチを「DRY」か「TURBO」に。
髪全体に温風をあてて乾かします。
根元にあてると、すばやく乾燥するとありますね。

9割程度乾いたら、温冷リズムモードに切り替えます。
そうすることで、髪をつややかに、まとまりよく仕上げられるようです。

毛先の痛みが気になる人は、「CARE」の出番。
「SCALP」を使うなら、髪が7割程度乾いた状態から。
「SKIN」は、顔にあてる風を出したいとき用ですが、使用する際は吹出口をあご先から約20cm離し、本体を左右に振りながら1分間ほどあてます。

ほかに注意事項として、吹出口と髪の距離は3cm以上離し、空気の吹込口からは10cm以上離すとも。

購入してから1週間くらい経ちましたが、私の髪の長さでは書けることは少ないですね。
「セルフヘアーカッター」でカットしているレベルの短髪なので……。
ハッキリ言って、ほとんど坊主頭です。

セルフヘアーカッター
【感想】パナソニック セルフヘアーカッター ER-GS40

パナソニック セルフヘアーカッターの感想です。 型番は、ER-GS40-W。 セルフヘアーカッターの購入理由 ここ数年は、バリカン1つで済むような髪型をしていました。 もはや、伸びた爪を切るように髪を ...

続きを見る

なので、髪への影響は詳しく書けませんが、ほかの感想なら ある程度は書けます。
使い始めた当初は「妙に焦げ臭かった」けど、今は 特に匂わないとか……。
使い古したものより、電源プラグが差しやすいとか……。
そんな感想になりますが。

-購入レビュー
-

Copyright© うつアフィ , 2024 All Rights Reserved.