-
-
【体験談】ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」を飲んで
2019/5/3 うつ病
向精神薬のロラゼパム錠「サワイ」について書いています。 ロラゼパム錠「サワイ」は、ファイザー株式会社が販売していた「ワイパックス」の後発医薬品。いわゆるジェネリック医薬品になります。 効き目について ...
-
-
【体験談】デパスを酒で飲み込んだときの話
2019/5/5 うつ病
誤って、デパスを焼酎で飲み込んだときの話です。 デパスとアルコール かなり前のことになりますが、デパスを飲み込む際に水ではなく、焼酎で流し込んだことがあります。 飲んですぐに、目の前がグラグラと揺れる ...
-
-
セロトニンを増やすには|知っておきたい効果的な方法
2020/5/24 うつ病
いろんな問題を引き起こすセロトニン不足。 そこで、セロトニンの効果的な摂取方法を調べてみました。 と言っても、セロトニンそのものを摂取しても、脳内セロトニンは増えないので、その辺のことも書いています。 ...
-
-
【体験談】サインバルタで離脱症状が出たときの話
2019/5/3 うつ病
初めて離脱症状が出たときの話です。 処方された経緯 「元気が出る薬です」 確か、そんな説明と一緒に処方されたのが、サインバルタカプセル20mgでした。 何もする気になれないようなことを言ったら、この薬 ...
-
-
うつ病になって「助けて」と思っていた頃の自分へ
2019/6/27 うつ病
うつ病をテーマにしたサイトを更新していると、昔の自分に言いたいことが増えていきます。 今さら言ったところで、過去は変えられません。 でも、同じ病気の人が見たら、何か得るものがあるかもしれない。 そう思 ...
-
-
うつ病とアフィリエイトの相性
うつ病とアフィリエイトの相性と言っても、うつ病との相性以前に、その人とアフィリエイトの相性があるので、一概に言えるものではありません。 うつ病自体、一括りにされてしまいがちですが、その症状は人によって ...
-
-
光トポグラフィー検査の費用と結果|信憑性を疑う理由
2019/6/17 うつ病
数年前に、光トポグラフィー検査を受けたとき、検査費用は全額自己負担で13,000円でした。今では、条件を満たせば保険診療の対象になるそうです。 検査の信憑性というか、精度を疑問視する声については後で触 ...
-
-
うつ病で働けない人を支援する制度と現実
うつ病になって退職した後、この先の収入について悩みました。 まともに働けない状態なのは、自分でよくわかっていましたし、経済的な余裕もなかったです。 何か良い対処方法はないかと探したところ、自分のような ...
-
-
うつ病の症状と個人的な対処方法
2020/10/9 うつ病
うつ病になってから、幾つかの症状に悩まされる日々を送っています。 頭が重い、首から肩にかけての凝りが酷い、下痢や便秘、寝付けない、喉の詰まり、嫌なことばかり考えてしまう、ネガティブな情報で気持ちが滅入 ...
-
-
うつ病でも稼げる事実と支援制度
田舎で自宅療養 実家に戻った私は、その変化に戸惑いました。 都市部と田舎の違いにではなく、久しぶりに住んでみた実家にです。 自分がいない間に、いろんな変化がありました。 でも、このサイトの趣旨に沿わな ...