うつ病になったら、アフィリエイトで収入を

うつアフィ

その他

【体験談】便通改善に、起床後の白湯

投稿日:

朝、起きた後、お湯を飲んだ方が便通が良い気がするという体験談です。

便秘と下痢への対処方法

今まで、便秘や下痢の症状に悩んできました。
これまでの対処方法や症状は下記リンク先にて。

足の裏
体のバランスを足の指でチェック|体の張り、便秘、腰痛の原因も?

整骨院で受けた施術内容をもとにした体験談です。 体のバランスを足の指でチェックする 椅子などに座ったら、誰かに足の親指を下側に押してもらいます。 このとき、押されている親指に力を入れ、指が上向きになる ...

続きを見る

ミヤbm 細粒
【体験談】ミヤBM錠と細粒|腸の調子を整え、下痢や便秘を改善する薬

ミヤBMは、ミヤリサン製薬株式会社が製造・販売している薬で、「ミヤBM錠」と「ミヤBM細粒」があります。 薬の作用は、『腸内の善玉菌を増やして腸の調子を整え、下痢や便秘を改善する』というもの。 その「 ...

続きを見る

ビオスリー
【感想】アリナミン製薬「ビオスリー」

アリナミン製薬「ビオスリー」の感想です。 購入理由 便通の改善を期待して購入しました。 配合されている酪酸菌は、ミヤBM錠や酪酸菌サプリでも摂ったことがあります。 そのときの感想は、以下の通り。 ビオ ...

続きを見る

エビオス整腸薬
【感想】アサヒグループ食品「エビオス整腸薬」

アサヒグループ食品「エビオス整腸薬」の感想です。 購入理由 便通の改善を期待して購入しました。 公式サイトのキャッチコピーは「便秘、軟便、整腸に」です。 商品分類としては、ビール醸造に使うビール酵母を ...

続きを見る

大黄甘草湯エキス顆粒
【体験談】ツムラ漢方薬「大黄甘草湯エキス顆粒」

ツムラ漢方薬「大黄甘草湯エキス顆粒」の感想です。 購入理由 便秘薬なので、買った理由は便秘の解消です。 便通に関係する薬としては、下記のような薬やサプリを今までに試しています。 使用期間が長いのは、ミ ...

続きを見る

ケイシカシャクヤクダイオウトウ
【体験談】桂枝加芍薬大黄湯|その効果と下痢になる境目

桂枝加芍薬大黄湯は、株式会社ツムラが製造・販売している漢方薬です。 ツムラのサイトで使用されている「芍」の漢字は表示できないので、芍薬の芍の字を使用しています。 処方された経緯と感想 消化器内科で「下 ...

続きを見る

今までの対策も効果はありましたが、薬はデメリットも少なくないので、積極的に選びたい手段ではありません。

お湯を飲む

お湯を飲むようになったキッカケは、食あたり。
海外製の飲料を飲んで数時間後、腹痛と下痢の症状が出て数日ほど大変な状態に。

その際、お腹が冷えている感じがして、お湯を飲み始めました。
お腹を温めたいけど、刺激物は取りたくない。だから、お湯という理由です。

そのうち、湯上りに体を冷やさないよう、風呂上がりに数分だけ布団に入るとか、布団から出たらレッグウォーマーを身に着けるとか、とにかく体を冷やさないためのマイルールを取り入れました。

お湯を起床後に飲むようになったのは、起きた後の喉の渇きを潤したいけど、冷たい飲み物を入れて冷やしたくないから。
冷やさないための選択でしたが、便が柔らかくなって出やすくなった気がしますね。
あの食あたりがなかったら、お湯という選択肢はなかったでしょう。

改善の理由は「お湯で腸の動き(蠕動運動)が活発になった」「腸内の水分量が増えて便が柔らかくなった」といったところでしょうか。

-その他

Copyright© うつアフィ , 2025 All Rights Reserved.